最近AWSを触る機会が増えてきたので、コストが高くなってびっくりしないようにするためにAWS Budjetsを設定してみました。
設定は至って簡単で登録名や予算額・閾値(%)・メール通知先などを設定するだけで簡単に設定できました。設定時間は数分あれば完了。
実際に閾値まではまだ達してないのでアラート来てないですが、今後様子見して動作確認しようと思います。
なお、通知方法はメール以外にもslackへもできそうでした。また通知だけでなくアクションも自動起動できるようです。詳細は未調査ですが、予算超過したら指定サービスを自動停止させるようなイメージかなと考えています。時間あるときに確認してみようと思います。
調べていてびっくりしたのはAWS Budgets自体が必ずしも無料ではないことですw。
2アラーム設定までは無料でいけるようですが、それ以上アラーム設定する場合は、課金されるそうです。。
Your first two action-enabled budgets are free (regardless of the number of actions you configure per budget) per month. Afterwards each subsequent action-enabled budget will incur a $0.10 daily cost.
AWS Cloud Financial Management | Pricing | Amazon Web Services
今日はこれぐらいにしておきます。
著者について