カテゴリーアーカイブ other

投稿者:kuze_k

blogのアイコン作成 CHARATアバターメーカー・

趣味ブログで使うユーザアイコンを作成してみましたので記事にしておきます。以下サイトのアイコンとして作成しました。

https://www.blog.kuzeezuk.com/

いろんなパーツを選んでいく形で上記は10分程度で作成しました。最初からテンプレートの絵は出てくるので、時間はどれだけこだわるか次第です。無料でここまで作れるのは良いですね。

全身パターンが2つ(背景が透明なのと、そうでないもの)と顔アップの3個がダウンロードできます。

興味を持たれた方は以下から作成してみてください。ユーザ登録なども不要なので、お手軽です。

https://charat.me/avatarmaker/

上記とは別アプリで、写真を版画風に自動生成するアプリ(スマホ用)がありましたので、こちらも使ってみました。けしはん道場というアプリ。

自分のスマホにある写真を選択し、数クリックするだけで上記のような味のある画像が作成できます。ものの数分です。

上記は別の写真ですが、”銅板画”を選択したものです、こっちの方はかなりシャープですね。最初のほうは標準の”けしはん”を選んで作成。

3枚目は”コミック”を選択しました。このように色を変えたりすることもできます。いずれも味が違いますね。

3枚とも、選択するところを変えただけで、これだけの画像ができてしまいます。スライドバーをカスタムすることで微調整をすることも可能ですが、上記はそれらは一切触っておらずデフォルトのまま。

スライドバーで触れるのは、滑らか・明るい・太い・濃い 等を調整できます

興味を持たれた方は以下から作成してみてください。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sakanapps.eraserstampbooth&hl=ja&gl=US

便利なツールが、無料で利用できるというすばらしい世の中ですね。いちおう画像作成後に広告が表示されますので、記載しておきます。

今日はこれぐらいにしておきます。